presented by ラジオ体操家族ラジーン
各種販促物
■当日チラシ

Tsunagu当日チラシ
ダウンロードしてお使いください。
■ポスター

Tsunaguポスター
ダウンロードしてお使いください。
■ステッカー

Tsunaguステッカー
■オリジナルタオル

Tsunaguオリジナルタオル
■オリジナルTシャツ

TsunaguオリジナルTシャツ
当日タイムスケジュール
出演者

<fashion show part produce by KENGO SAKAMOTO>
ファッション団体「MODEL PARADE」代表。イベント毎にモデルチームを結成し様々なイベントでファッションショー等のパフォーマンス活動をしている。
<dance part produce by HONAMI>
<Choreography by ashibin × HONAMI>
コンテスト、TV・ラジオ出演、モデル、イベント、公演、発表会、WSなど様々な活動をしている、千葉県【ダンススクール花鳥風月】 とHONAMI、ak!na、Miko、Rino ダンサー4人とのコラボステージをお届け。

<ビーポジ -BE POSITIVE SPACE->
活動内容▶︎大阪梅田・心斎橋を拠点に活動しております。直近半年で250名以上が参加した「滝汗フィットネス」を中心に、暗闇で音楽に合わせてダンスや筋トレ、ボクシングを行うサービスを提供しています。
人目を気にせず思いきり汗をかくことで、シェイプアップ・脂肪燃焼・ストレス発散といった効果が期待できるほか、最近ではヨガやピラティスのレッスンも新たに導入し、より幅広いニーズに応えています。
ビーポジは、参加する人が前向きになり、今以上に明るい未来を手に入れるためのきっかけとなる場所を目指しています。

<キャットミュージックカレッジ専門学校 ダンス学科>
活動内容▶︎大阪府吹田市の専門学校
「CATグループ キャットミュージックカレッジ専門学校」のダンス学科在校生によるパフォーマンスです。
2月に行われた発表会より「勿忘草(わすれなぐさ)」「ラナンキュラス」「thief」の3作品を上演します。

<Projeto Construir ARTEL>
活動内容▶︎Projeto Construir ARTELの使命は、単なるサービスの提供を超えて子どもたちとその家族が成長し、自分の可能性を発見し、ブラジルと日本のコミュニティの重要な一員として感じられる空間作り。その空間をみんなで作っています。
このプロジェクトは、ブラジルにルーツを持つ子どもたちが日本語と母国語を学ぶことを支援し、文化の継承とアイデンティティの形成を奨励しています。さらに子どもたちが自分の能力や才能を発見できるようサポートしています。

<JUNNA DRESS>
活動実績▶︎ミスコンテスト世界大会への協賛「10大会」。日本代表の日本の民族衣裳として「着物で作ったドレス」を提供。入賞回数多数。
活動内容▶︎2011年3月11日東日本大震災の際、世の中が暗くなり、何か自分に出来ることはないか?と感じ、娘の打ち掛けの着物をドレスにリメイクしたことがきっかけで、着物ドレスブランドが誕生しました。
それ以後、着用希望が多数。大阪万博でJUNNA DRESSの集大成をお披露目します。

和文化枠プロデュース
<谷脇 有香>
イベント会場・入場料
■会場:大阪・関西万博会場内 EXPO アリーナ「Matsuri」
■内容:着物・殺陣・和太鼓・仏像・ラジオ体操などの和文化の発信を行うステージイベント。また、イベント名「TSUNAGU」の通り、「つながり」を通じたコミュニティや仲間の大切さを発信する。
■料金:大阪・関西万博の入場料が必要。
※和文化・健康・つながりをテーマとした物販も実施します。
※予約は不要です。
※雨天決行です。